DPAT事務局へのリンク
(外部サイト)

-
-
-
当院では、窓口での支払いに上記のクレジットカードや銀行のキャッシュカードを、ご利用いただくことができます。

面会等の制限変更について
現在宮城県内では新規感染者数が減少傾向にある事、入院患者さんの新型コロナワクチン接種3回目が終了した事から、入院患者さんへの面会等の制限を6/14より変更(緩和)致します。尚、面会で院内に立入られる際には、必ず不織布マスク着用と手指消毒等の基本的な感染防止対策と3密防止対策へのご協力をお願い致します。
【面会】土日問わず予約のみ(10時〜15時)、各病棟の面会室を利用
(最長15分、不織布マスク着用の2名まで。面会者の途中交代は不可)
【外泊】自宅・実家へ2泊まで、退院前施設利用の許可
【外出】制限解除
※今後、大崎市及び近隣市町村で急速拡大が確認された場合、改めて厳しい制限を検討します。
皆様のご協力、どうぞよろしくお願い致します。
-
「3つの密(密閉、密集、密接)」対策について
来院される方には、マスク着用をお願いしております。
外来待合室でのクラスター発生を防止するため、ソファーの利用制限、ドアや窓の開放等による換気を実施しております。また、患者さん(ご家族も診察室に同席される場合は、ご家族も含める)には、体温測定の実施やアルコールによる手指消毒や手洗いを励行しています。待合室の人数が多くなった場合には、受付後は車中待機等をお願いする場合もあります。

-
自動ドアボタンやエレベータ押し釦への対策について
正面玄関の自動ドアボタンやエレベータの押し釦に、フィルム内部から表面に銀イオンが供給される「抗菌・抗ウイルス用フィルム」を貼付ております。フィルムの特性などは こちら(有限会社グルーウィル様:外部サイトへ移行します)をご覧ください。

Copyright c KANNO-AISEIKAI. All Rights Reserved.