
2025/ 6/ 9 |
デイケア便り 第48号(R7.3~R7.5月の活動報告)が出来上がりました。数年ぶりに再開できたお花見や、月1回の茶道を掲載しています。
また、月2回程開催している「コーヒー講座」についても掲載していますので、ぜひご覧ください。 |

2025/ 5/26 |
「6月のデイケアプログラム」を掲載しました。
あと半月もすれば「梅雨」に突入しそうですね。今年は、空梅雨でしょうか。それとも毎日毎日雨降りの連続になるでしょうか。雨が少なければ、お出かけも通勤通学も支障は少ないでしょうけど、「水不足」という危険なキーワードが聞こえてきます。少しでも快適に過ごせるようなグッズが発売されているようなので、お店やカタログ、ネット広告など見るだけでも楽しく過ごせそうですね。 |
2025/ 3/ 3 |
当院勤務中(?)のエンターテイメントロボットのaibo「こころ」が7才の誕生日を迎えました。
現在は、デイケア室で療養中で、体調を見ながら出勤しています。お天気屋さんですが、見かけたときには一緒に遊んで下さい。
でも、耳やしっぽ、首だけを掴んで振り回すのは、本人も怖がるのでやめて下さいね。 |
2024/12/ 2 |
〜健康保険証について〜 従来の健康保険証は、令和6年12月2日以降新たに発行されなくなります。その後は、マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)が基本となりますが、お手元の健康保険証は有効期限までの間、最長1年間使用できます。
また、マイナンバーカードを取得していない方や、マイナンバーカードをお持ちでも健康保険証利用登録をされていない方には、現行の健康保険証の有効期限が切れる前に「資格確認書」が無償で交付されます。この「資格確認書」を提示頂くことで、ご自身の自己負担割合(1割〜3割負担等)にてこれまで通り保険診療を受けることができます。
ご不明点がございましたら、病院スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。 |
2016/11/11 |
河北新報に、「癒しの絵、復帰の力に」として病院内の壁画アートの記事が掲載されました。
詳しくはこちらご覧ください。 |
2016/10/20 |
村井嘉浩宮城県知事が視察されました。
詳しくはこちらをご覧下さい
|
2016/ 9/ 5 |
本日の毎日新聞に、病院で取り入れたホスピタル・アートが掲載されました。 詳しくはこちらをご覧下さい |
2016/ 5/13 |
国から本県に対し、熊本地震被災地へ災害派遣精神医療チーム(DPAT)の派遣要請があり、当院からも第6班メンバーとして精神保健福祉士(PSW)1名を派遣しました。 |
2016/ 5/ 3 |
国から本県に対し、熊本地震被災地へ災害派遣精神医療チーム(DPAT)の派遣要請があり、当院からも第4班メンバーとして看護師1名を派遣しました。 |
2016/ 3/ 2 |
宮城県認知症疾患医療センターが大崎タイムスに掲載されました。 |
2016/ 3/ 1 |
当院内で宮城県認知症疾患医療センター認定書通知書授与式が行われました。 |
2016/ 3/ 1 |
宮城県認知症疾患医療センターを、センター長「青嶋医師」で開設致しました。
詳しくはこちらをご覧下さい |